茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町で、美味しい干しいもを作っている小さな農家です。

お問合せ oimochanchi2020@gmail.comよりメールにて

  • TOP
  • 商品・購入ガイド
  • 商品注文
  • ファミリー紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • blog
  • 【アルバイト募集】干しいも加工をお手伝いしてくださる方を求めています【2025年シーズン】

    2025年シーズンの商品販売に向け、大切なお話、販売商品と価格、その他についてのお知らせを、こちらに記載いたしました。お読みいただけますよう、お願い致します。

    <NEW!>2025.10.1
    「べにはるかの平干し」のばら詰め箱の予約注文の受付を、はじめました。ご注文は、「商品注文」のページよりお願い致します。皆様からのご注文を、お待ちしております。


    <NEW!>2025.10.3
    新品種「ひめあずま」(「ベニアズマ」の後継品種)の販売を、はじめました。宜しければ、ご賞味ください。


    <NEW!>2025.10.13
    べにはるかの「小さい生さつまいも」、「べにはるかと玉豊とひめあずまの3種食べ比べ」(生さつまいも)の販売を、はじめました。宜しければ、ご賞味ください。


    メールでのご注文受付は、行っておりません。必ず「商品注文」ページの注文フォームから、ご注文ください。

    <重要>メールでのやり取りに関しまして、問題が発生しております。またメール対応の変更をいたしました。必ずこちらをお読みいただき、ご確認ください。
     ご存知ですか? 『干しいも』も生産量日本一なのは、茨城県なんです。
     そして、茨城県で『干しいも』 がはじめて作られたのは、那珂湊(*)なんです。
     その那珂湊の阿字ヶ浦町で、さつまいもを海からの寒風と太陽の光で乾燥させて作られた『干しいも』は、無添加で自然の甘さ100%の自然食品です。
     『干しいも』のねっとりした独特の食感と優しい甘さを、是非ご賞味ください。

    (*)現在のひたちなか市

    商品・購入ガイド 商品注文
    生産者紹介
    最新情報 栄養成分調査 賞味期限検査
    特定商取引法に基づく表記
@ChiOimochan からのポスト

お問合せ
oimochanchi2020@gmail.com
よりメールにてお願い致します。

  • OIMOCHAN-CHI

Copyright (C)2021 OIMOCHAN-CHI All rights reserved.